おいしい暮らしのレシピ:燻製
野火してますね・・・どこから来たのかこのにおい
田舎で育ったわたしがよく嗅いでいた 干し草の燃える このにおいが大好きです。
今の住まいの周りには田んぼはないのですが
きっとあの小さな畑からかもしれない・・・

よく燻製をします。
鶏ささみ それから 鶏むね肉
どちらも重量の2%の塩をして
一日おきます。
胡椒をまぶして
ささみの場合は生のまま。
むね肉はキャンディ状にラップをしたら、
沸いたお湯にチャポン
弱火で1分加熱したら
火を止め蓋をして冷めるまで待つ
ラップから取り出します。

そこにひとつかみの燻製チップをのせ
網をセットし、肉をのせます。
上からボールで覆います。(うちはザルにホイル)
中火にかけ煙あがってからささみは7分ほど
むね肉は5分ほどで火を止めそのまま冷まして完成。
オープンサンドにしたりしていただきます。
塩と胡椒と煙でおいしくなるなんて・・・
一週間に一度、我が家は
スモーキーな香りが充満しています。

今日は良く晴れていますが 昨日は雨でした。
これ、雨でしょうか
ただ、テープが上手く切れなかっただけかもしれませんが
感じ方次第で 雨にしか見えません。
・
・
・
ラジオから流れてきた マンボ♪ に
踊りだしました。

美味しそうですね。 いつもレシピ付だからお料理のお勉強、夕飯のパクリさせてもらっています。
子供さんと一緒に立つキッチンはいいですね。
はじめまして^^あんころです。
今日は、イイねとコメントをありがとうございました^^
かわいい娘ちゃんと、美味しいお料理の数々・・
ステキなブログですね。
また、おじゃまします。
リンクとフォローさせていただきますね^^
これからも、どうぞ、よろしくお願いします^^
リンク、フォロー、とっても嬉しいです。
ネコちゃんのさぼてん、そして今朝はフラミンゴのシクラメン、
そんなふうなものの見方、感じるこころが私は好きで・・・
私もフォロー、お気に入り登録させていただきますね。
これから どうぞよろしくお願いします・・・にこり
ありました。
やろうと思えば ↑↑ お台所でも出来るものなのですね!
試してみたいです!!
いい事教えて頂いて ありがとうございます♪