おいしい暮らしのレシピ:魚を生で、焼いて、煮て
昔、築地の場内を
歩くのが好きでした。

すごい活気に熱気
ぼーっとなんて
歩いていられません。
あるとき
ふぐの活を買おうと、
すみません、そのふぐ・・・
って話しかけたら、
中国人にふぐは売れないよ!
って言われたっけ。
え!?
わたし、流暢な日本語で話しかけたよね(・・)
ぽっつーーーん
そんなこともあったよ。
?

それ、なんなの?

<しず>
わたし
子供のころから
注文するのは
お刺身定食
でした。
家では
焼き魚が大好きで。

<菜めし>
大根の葉を刻み、
塩でもむ。
ギュッと絞って
沸いた湯で茹でる。
水に落として、絞り
塩、ごまをまぜる。
それを炊きたてごはんに
混ぜます。

湯通しした
カレイを水におとし、
うろこなどを
取り除く。
酒5:みりん1:濃口醤油:1
さとうお好みで。
ごぼうや生姜を
入れて
沸かし
魚をいれ
落とし蓋をして
強火で煮る。

ほほ
ふたりっきりの
だるまさんが転んだ
楽しすぎるよ
( ;)

たくさんのイイネが詰まってますね(゜))<<

父さん、僕、かっこいい男になりたい。1935年、日本橋から築地に越してきた魚河岸。 その建物は、かなり年季が入っていた。 凄みのある、暗い場内から出ると、目の前は隅田川だった。 早朝からの仕事に一区切りがついたのか、魚河岸の男性が一服していた。 川面を見ようと、黄色い大八車のような築地独特の乗り物・ターレットの前に回れば、 あれ、可愛い男の子が魚を掴んでいるではないか。 僕は、父さんみたいな 大人になるぞ~!! 今日は昨日より、もっと遠くに魚を投げられたよ。 ...... more
どーんと、載せちゃってヽ(=´▽`=)ノ
ボクがロンドンで英国人に道を聞かれるようなものでしょう・・・
しかしその売り子、中国人には売れないよ!とは○○の穴の小さいやつ。 そういう店で買ってはいけない!
by 入谷駅まで徒歩1分
.....書いてたら消えちゃった;;
ほほちゃん撮影モデルは?もしや?にこりしゃん??
PCに穴があくんじゃないかってほど見つめたよ!
かわいい♡やっぱ9才はヤングだね〜^^
魚がとっても魅力的に見えるよ!
にこり家居候決定だな^^
よろしくね〜♪
ほほちゃん、アイアイの振り付けかしら?
buru-ju
他の魚の名前は初耳です
いろーんな魚があるのねーー!
和食が食べたくなってきちゃった。
築地は今、外国人が多いんでしょ?
しかーし、中国人と間違えるなんてね(^_^;)
かくれんぼ3人でしょッーーーー\(^o^)/
画面からはみ出すぐらいに?( | ^∀^ | )/~
kokotownさんこそ、プロフ欄の斜めから、着物姿の後ろから、
は、もう見たし~
次は正面から!期待してます(^^)/~ ♥ にこり
ボクがロンドンで英国人に道を聞かれるようなものでしょう・・・
ズエ~~~~~ったいっだな!?
(ーー゛)/( ジェントルマン・オレ )
結局ね、気を取り直して交渉し、買ってきてやったぜっ
by 玄関開けたら2分でごはん、より早いのーーー?
ワワワ\( Δ )/ わわわわわっ
穴のおくに、buru-juしゃんの目がみえるるるるる~~~~~っ
ふふっ
わたしが撮ってると、ほほもね、最近撮りたがるの・・・
焼き魚、ほほ一匹食べるからね、骨取るのが大変(ーー゛)
夜になると、老眼がすすむ9歳のにこり・・・
魚って、土地によって呼び名が変わるんですよね・・・
関西の呼び方で関東で呼ぶと怒られたりしました。
つばすは大きくなると、ぶりになります。
しずは、塩焼きのなかでは群をぬいて美味しいんです^^ にこり
ほんと、日本の調味料って少ないけれど、
醤油ってすごいなあって思う。
マットも魚が好きで良かったね!
あ~~~港、いきた~~~いっ(´ڡ`๑)
魚と貝とかもりもり食べたいよ~~~ にこり
お休みの日でした(・_;)
昔は夫が釣りで魚をたくさん獲ってきていたので
贅沢な魚料理してましたね~
いっさきなんかアイスボックス入りきれないくらい…
いろんな魚釣ってきていたので
わりと魚の名前知っているつもりでしたが
ツバス シズ…という名は こちらではあまり店頭でみかけません
お魚もいろんな名があるんですね
美味しそうに焦げて 美味しそうに煮てありますね
昨夜はわが家は鯖の味噌煮でした
博多は鯖の刺身が美味しいですよ~
にこりさんの小さな写真 … ちょっとだけ チョットだけ 雰囲気伝わりました(*^_^*)
そうそう、たしかに外国人多いし、
わたしが中国人に見えるのも、納得だけどさ、
日本人以外で、ふぐ買おうとする人いるか?
ってことなのよね(ーー゛)
かくれんぼね、見つけてくれないと
寂しくなるよね・・・忘れてない?みたいな^^ にこり
わたしもありました。
まだ学生の頃、街中で徹夜して、
2時か3時に向かいました・・・
そしたら休み(・・;)
もう、モノレールかなんかに乗って
なんども往復する車内のなかで爆睡してました・・・
お休みの市場って、異常なまでに静かなんですよね^^
ご主人が釣りの趣味、
いいなあ~~~
憧れちゃいます^^
釣りバカ日誌じゃないけど・・・
今晩は鯖の味噌煮にしようかな!
鯖の刺身、きずしではなく?
青魚は生が好きです。
ちょっとだけ、わたしです^^ よろしくお願いします♥ にこり
小さすぎます~ა
髪形と表情しか分からない(笑。
つばすのお刺身美味しそうですね♪
お刺身も揚げ物も大好き~ ヽ(›з‹)ノ
鰈の煮付けも大好き~ ヽ(›з‹)ノ
菜飯も.. (諄。
2人でだるまさん。 はは⁾⁾
(๑•́ ₃ •̀๑)エー雰囲気しかわかんないぃ!
私はアメリカでは日本人からフィリピン人と間違われ
中国では道を聞かれました。
日本に住んでいても「沖縄の人?」・・・
つまり、そゆことです┐(´д`)┌
にこりちゃんかわいい♡
ショートカットなんだ(*^_^*)ee!
小さいころからお魚食べてると
DHAたくさん補れて絶対
頭いい子になる !
わたしも もう一度子育て
しなおそうかな..福島から連れ帰ってサ♡
ニーハオマ!ヽ(๑´▽`๑)ノ
そうそう、この魚たちおいしいあるよ~~~
おねさんもすきか?
こんな中国人いないいない!!!
京都に住んでたとき、毎晩のように大げんかしていた
隣の中国人の奥さん、
旦那さんのお弁当に、鮭二枚も入れてたよ。(何の話だ?)
家なら1/3だね。
だるまさんがお風呂にはいった!
とかもいうの・・・けっこう楽しいよ。 ウソ にこり
( ◞≼⓪≽◟⋌⋚⋛⋋◞≼⓪≽ )
こんな感じになりますけど、よろしい?
魚って、たしかにね・・・
ヒレが刺さったりするし、ね。
しかも食べるとき、骨ありだと、集中力半端ない!!! にこり
ニーハオマ!( ◞≼⓪≽◟⋌⋚⋛⋋◞≼⓪≽ )
micocoさん、つまりは情熱的な南国系なんだな?
赤坂で、中国人に中国語で話しかけられた私。
そーとーでしょ・・・ ┐( )┌ ザイチェーン
息子さん、福島なんですね!
そーですね~
骨取って”あ~~~ん” してあげてって
さすがに、あんなに大きな息子にはできないでしょ・・・(๑•́ ₃ •̀๑)
息子さん、彼女にやってもらってるかも・・・ふふ
マカロンさんが福島情報アップする日も近そうですね。
いやいや、おかっぱですよ~
ほったらかしのうねうねのボッサボサーーー にこり
でも、雰囲気は、ほほちゃんに似てるよね!!
うちは、つーちゃんと性格が似てるだけで全然似てない・・・。
私の遺伝はどちらへ??
新鮮なお刺身食べたーい。 わたしも魚さばくの自己流 笑。
骨に身が付く過ぎて・・・食べるとこないじゃーーーん 汗

でも、なんだかほほちゃんに似てる~っ!!
大きくならないかと思ってカーソル持っててポチッてしてみたけど・・・
小さいままだった。 ^^;
ところで、
「ツバス」とか「シズ」て知らないなー。
どんなお魚なんだろう?
呼び方が違うだけ??
カレイは強火ってのも知らなかった~@@、、、
そうなの?つーちゃんはパパ似?
お兄ちゃんはcocoちゃん?
ふたりのふ~~~っは絶品だったね^^
集めたの?大変じゃなかった~???
魚はね、最近ではスーパーのを買ってきちゃうからね^^
仕事してた時は、半日魚の処理してたよヽ( )丿
その時は手がボロボロに・・・
水仕事、それに、ヒレに微毒があってそれが刺さるとすこし
腫れるんだよ・・・(ーー゛)イタタ・・・ にこり
魚は強火ですね。調味料が包み込むように
煮つけるために、鍋底から出ないくらいの火加減にしています。
ポチ、してくれちゃいました^^?
こ~んなの出てこなくて良かったですね(◞≼⓪≽◟⋌⋚⋛⋋◞≼⓪≽)
つばすはぶりになります。
しずは、なんとか鯛って呼び名もあった気がします。
ほんと、土地土地で呼び方が違うんですよね・・・
それで苦い思いもしました・・・(・・;)
焼き魚にすると、ゆっくり食べられないんですよね・・・
それはきゃふぁにこ家もいっしょでしょうか^^
nicoがペロリンペロリン~~~~~ にこり
おーい! ちいさすぎるよ~!!
思わずめっちゃ拡大しちゃいましたよ。
美味しそう。 さすがプロですね。
ほほちゃん今からこんなしっかりした
お食事をしてるといいですね。 好き嫌いもないですか?
うちの子供達は食べられないものはないけれど、お魚が苦手で
困ります。
もしかして、今日テレビで見た、「大人AKB]に選ばれた人に、似てる?(笑)
平日築地を歩いた時、あっちでもこっちでも、「邪魔だ邪魔だー!」って怒られそうになったので(苦笑)
とろとろ歩く私は、向いてないなぁって(^_^;)
その活気と、あの発泡スチロールの箱とかを運んでる車(名前がわかりませんが)のスピードの速さに、
かなりびっくりした私です(笑)
今日の写真はどこで撮ったものですか~~~
ましゃのだったらいいんですけどおお~~~ ♥
そうそう、大きくできなくて正解ですよ^^
被写体としての審査(koyukiさんの)に落ちたらたいへんですもん・・・
魚、お好きなんですね^^
大根の葉もこうしていただくと、消費できます。ブヒっ にこり
ほほね、魚は大好きで、わたしの手が追いつきません。
野菜はどれも食べるには食べます。
好んで食べるときと、ぶすっとしながら食べるときと、ですね。
ふふ、拡大しちゃいました~~~!?
どんなふうになるんだろ・・・(◞≼⓪≽◟⋌⋚⋛⋋◞≼⓪≽)
こんなふう? にこり
そう、ターナーっていうらしいです。
猛スピードですからね・・・
わたしもこわいです@@!!!
でも、なんか元気もらうんですよ。
きょう、がんばっちゃおーーーっみたいな。
ほんとに、自分を自分で励ますしかありませんでしたから・・・;;
写真は小さくて正解です^^
ほほが撮ったもので、連写したなかの一枚です。
おもいきり ハリウッドスマイル してみました~^^ にこり
こんにちは!
築地場内や京都の記事にあたたかいコメントを
ありがとうございました。
早速、遊びにきました。
「ふたりっきりのだるまさんが転んだ」
なんて、すてきな写真!
お料理もおいしそう。
スマイルいっぱいのブログですね。
これからもまたお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
あら! こちらまでお越しいただいてありがとうございます。
今日は朝から熱くなりました~~~!!!
いいですね、魚市場!
東京に住んでたら時々出没してることでしょう^^
愛知に来てから一年、ほとんどふたりっきり?なんです。
ふたりっきりのだるまさんが転んだ、
楽しむにはそうとう修行がいるようです・・・^^ にこり