北海道牛肉のパッケージに誘われ、いえそこに貼られた赤札に誘われ
美味しい牛丼食べたいなと買って来ました。
牛肉は200g

牛蒡1本分を粗めのささがきにしさっと水をくぐらせる
それから玉ねぎ1/2個分をくし切り
カットこんにゃくひとつかみ
この3つを油をひいたフライパンで炒め
さとう小さじ2と牛肉を加えて炒める。
酒、みりん、濃口醤油を60ccずつと赤ワイン少々
冷凍にしてある実山椒もぱらぱらっとくわえて弱火で煮ます。
味見をして調えたらできあがり。
上に白髪葱をのせてと
あー 美味しそ~
こんなときはとっておきの七味家さんの七味だよねっと袋を開けて
移し替える? いやそれは後にして~とそのまま振ったら・・・
パサーッ!!!
いやぁ~ 声にもならないくらいのショックでした。

やたら半分しか写ってないのはそのためです。。。

黒いですよね
山椒が効いてるこの七味が大好きなんです^^
・
・
・

とにかくご飯作りに集中したいので渡すたまごボーロですが
このたまごボーロがまた転がるわ転がるわ。。。
拾って拾ってでなかなか前へ進まない 先を急ぐ程に目が回る支度なのでした。
牛肉の何をたっぷし入れた特製牛丼かな♪
そういえば高校生の頃の学食の牛丼、油っこくて高校生の頃は美味かったなあ・・・
にこりさんのことだから、またオレの知らない牛のどっかだろう・・・?
読めないからドラッグしてググりました。
ゴボウじゃん・・・^^;
鶯谷駅前の蕎麦屋さんなんですが、蕎麦がまずいのナンの、南の・・・
でもね、蕎麦屋なのに牛スジ肉の牛丼が美味いのナンの♪
スジ肉って上手いこと煮込むと美味いですねえ^^
by 美味い&上手い 橋&箸 日本語って・・・
卵ボーロって転がるものでしたっけ?
踏んだら地味に痛いだろうなで( ;∀;)
ふふちゃんはまた、あちちゾーンに入ってきちゃってるのかな?(*´∀`)
にこりさん、一年以上前の記事にリンクを貼らせて頂きました。にこりさんのお食い初め、記憶に残ってて!
事後になり、申し訳ありません。
牛丼(*´ω`*)
主婦的に見ると、ごぼうとこんにゃくで嵩増しー、なんて思っちゃう不届きものです(私はよくキノコ入れます)。
でも、ごぼうは地味深く良い味だしてとても美味しそですね(*´ω`*)
北海道産牛肉って全国で出回ってるのですね~
家の方でも時々見かけたら即買いですよ~(^。^)
しかも夕方の半額なんて超嬉しい♪
この七味、京都へ行くと必ず買うものですし、最近ではデパートかな?こちらでは。
半分・・・(・。・;
そりゃあ、ショック~~~
まあでもふふちゃんが怪我したとかじゃないから
まあ、いっかあ~~~で(^_-)-☆
ぼうろも投げちゃうのね~
やっぱ投手かな?
あ、牛丼でした、牛蒡、玉ねぎは、絶対入れますね~
冷凍の山椒、家もあるので入れてみよう(^^♪
この前は長男がゴマ塩をドバーってやってました(´▽`) '`,、'`,、
京都だったかな?お土産で2回頂いたのですが。
京都行かないとダメだと思っていた!
簡単に手に入るのかしら?
どばーっとやっちゃいましたか!
確かこのお店、個装されてるのありますのでおすすめです(笑)
山椒の香りがね〜いいんですよね〜
えーっと
しつこいですが・・・すみっこぐらし。
本屋さんでみつけた感動は今も。
「ほほさま!これですね〜」って感じでした(^^)
ほんとだ!
牛の蒡と書いて牛蒡
牛となにか関係あるんでしょうかね
牛蒡って日本は食品だけど中国では漢方だそうです
確かにわかる気がするわー
え、そこのお蕎麦屋さんたぶん知ってます^^
あの〜駅の階段の下のとこですか?
あそこ、蕎麦はあれでも牛すじ丼が美味しいんですか〜ε-(´∀`; )
よし!もし行くことがあれば牛すじ丼にしときますね
って、子連れで行くところか?
わたし、未だにお肉の脂とか好きなんです(*^^*)
やっぱり脂に旨みってある気がしします。
美味いに上手いに旨いに
日本語って微妙だなんの南の…
そうよそうよーかさましかさまし(*^^*)
って、でも牛蒡は香りもいいし玉ねぎはまた
香りもいいし甘みもあるし、こんにゃくは触感もいいからね〜
牛蒡は中国では漢方らしいです
牛蒡といっしょに摂ることで健康的ということにしときますか(^-^)
こんなふう、見てまいりました。
わたし、あんなふうに作ってたんですね^^;
覚えててくださったなんてとっても嬉しいです。
たまごボーロ、転がりますよ〜そして踏みますよ〜
そうすると粉々になってもっと大変なんです。
そのうちきっとかんなさんの娘さんもです。ε-(´∀`)
ふふはね、今日もアチチゾーンに入ってきました。
もー ごはん作るのも大変です>_<
お弁当のおかずにも喜ばれそう´∀`
たまごボーロ、にこちゃんがひろうの?
ふふちゃんに任しちゃうとか。ゲーム感覚にして。
・・・そんなことすると後でにこちゃんがもっと
大変な目にあうんだろうけど ̄▽ ̄;
おはようございます
こちらは雨の朝です。。。
ボーロはねぇ
食べるの早いんですけどこのお皿が傾いてるので
溢れるんですよね、そしてそれを踏むと大変>_<
なんとかだましだまし^^;前に進みたいのですが
これがまたそううまくはいかないわけで…
おやつケースなるものを買ってみましたが
それも分解しちゃうので意味なしでしたヽ(´o`;
やっぱりお買いになりますかー!
七味屋さんの。
わたしもこちらの催事で買いました。
黒七味とかよりもこちらが好きなんです。
初めて口にしたのは桂の中村軒さんてした。
にゅうめんにかけて食べたらその美味しかったこと〜
山椒の香りっていいですよね
そして実山椒、こちらは爽やかに引き締めてくれますね、こんど是非( ´ ▽ ` )ノ
ご、ごま塩ドバーッ!!!
(o_o)(O_O)( ̄O ̄;)
で、どうしました?
わたしならすくって使う。
そういう時、我が家だとふふ隊長がそこへダイブする
危険性あるので必死です。
そして背中を向けてガードすればそこに上がってきてお馬さん>_<。
すみっこぐらしにはまってます。
あ、すみこぐらしやった〜
そうでしたか、本屋さんで?
どんな話なんだろう…
お、おはようございます(^-^)
そうそう、なかなか売ってませんよね
私はこちらの百貨店の催事で買いましたよ
小袋のある!あれだと使うたび相当開けないといけないわ(*^^*)
山椒の小袋もある!
香りが抜けなくていいのよね〜
確かご主人もお好きでしたね!
辛味はなく香りが立って美味しいですよね
あったかいにゅうめんにかけていただいたのが
初めてだったんですけど、一瞬で惚れました(*^^*)
幼子のいるご飯作りって…(@_@)た、たいへん。
もー 抱っこできないって言っても
ガーッコ!ガーッコ〜ヽ(; ̄д ̄;)ノって泣くしー
ボーロ、これ踏むと大変でしょ。
おやつケースなるものも使ったけど分解するから
意味なくてね…
昨日はまな板の上のものを口に入れてしのいだけど
毎日食べることに追われてます。
牛と牛蒡、合うね〜
お弁当にも、うんうんうんうん絶対美味しいー!!!( ´▽`)

進みそうですね